こんにちはー!トキワです!
今回は、「恋は盲目」について、心理学の面から徹底解説します
まず、一般的な恋は盲目というのはどういう意味なのかを見ていきましょう
辞書で調べると、恋は盲目とは、「恋は人を夢中にさせ理性や常識を失う状態」と出てきます
端的に言うと、人は、恋に落ちると本質的に異なる自分になってしまうということですね
言葉の由来は、イギリスの作家、シェイクスピアの作品からだそうです
1.恋は盲目の正体はバイアス
心理学の観点から述べると、人は惚れた相手に対して正のバイアスがかかってしまいます
相手の全てを正当化し、肯定的にとらえてしまうというわけです
片思いの頃や付き合い始めの頃によくある現象ですね
あれ、この人のこういう面ちょっと気になるけどまあ全然いいや!普段は優しいし!とまさに盲目的になってしまいます
しかし、段々とその違和感は自分の中で強くなっていき、やがて相手に不信感を抱き始めます
気に障る面が見えてきたり、お付き合いに煩わしさを感じてしまうことが多いです
これについては、科学的・心理学的にも証明されています
惚れた相手にかかった正のバイアスは、3年ほどで徐々に消えてしまうのです
「恋愛の賞味期限は3年」と言われるのは、まさにこのことですね
誰が見ても羨む相性抜群のカップルが3年を境にして別れてしまうのは、この正のバイアスが消えてしまうからです
これは、新婚夫婦にも共通しています
初めは、夫婦円満に仲睦まじい生活を送れていても数年後には離婚、というのは悲しいですが、珍しい話ではありません
つまり、人間は付き合い始めると段々と相手の嫌な面が見えてくる、ということではなく、最初から嫌な面が見えているが、バイアスによって肯定的に捉えてしまうというのが、恋は盲目の招待というわけです
ですが、大丈夫です。これを読んでいるあなたも、相手とお付き合いするならずっと円仲のいいカップルでいたいと思いますよね?
これからそのための方法を解説します!
2.恋は盲目に打ち勝つ方法
恋は盲目に打ち勝つ方法は、何も難しいことはありません
「恋は盲目」というバイアスを意識するだけでいいのです
例えば、付き合い始めた彼氏に人使いが荒い面があるとします
彼女は、内心少しだけ疑問を抱いていますが、普段は優しい一面も多いため、流してしまっていました
ここで、バイアスを意識するとその後のお付き合いが必ず良い方向に向かいます
「あ、彼のこういうところ別に大丈夫って流してたけどこれはバイアスに支配されているな」と意識するだけで、早い段階で正常な判断力の下お付き合いすることが出来るからです
もし、このバイアスを知らなかったり、知っていはても何も使わなかったりすると、「恋愛の賞味期限は3年」の通り、長い目で見るお付き合いは出来なくなってしまうでしょう
3.まとめとおすすめの本
いかがでしたでしょうか?
恋は盲目、恋愛の賞味期限は3年の正体は、人の本質であるバイアスによって起きていたというわけですね
これは、人間が子孫を残すという本能に根付いて起きてしまう事象です
遺伝子を残すという無意識が強くなり、異性の全てを肯定的に捉えてしまうのです
今回のおすすめの本は、メンタリストDaiGoさんのメンタリズム 恋愛の絶対法則 です
片思いの相手を落とすための話し方や男性向け、女性向けの異性の落とし方が徹底的に解説されています
心理学的に受け入れやすくするデートの誘い方や相手の無意識に訴えかける暗示などがストーリー形式で解説されているため、分かりやすく、実生活に使えること間違いなしです!